11/27/2013

研究開始!?

少しずつラボの活動を始めています。しかし、実際の実験などはまだまだで、研究計画を練っているところです。日本であれば楽ですが、こちらは英語の国。色々なラボメンバーと話さなければならないし、プロジェクトを進めていくのは難しいです。実験手技も新しいものを学ばなければならないので、その分更に時間がかかりそうです。でも、今までできなかったことができるようになることは大切ですので、粘り強くがんばりたいと思います。とりあえず、ラボセーフティーとか動物実験とかのオリエンテーションを通過しないと始まらないようなのでそれを第一にがんばりたいと思います。

今週木曜はThanks giving Day。アメリカ人は実家に帰省するようです(日本のお正月みたいな日)。お店もこの日は閉まります。息子は水曜から5連休、娘は木曜から4連休です。どう過ごしてよいのか考え物です。28日木曜のThanks giving翌日、29日はBlack Friday(黒字金曜)と言われていてその日(あるいは28日夜中)からどこのお店もセールとなるようなので買い物に行くかもしれません。あと30日土曜は近くに子供向けミュージカルをやっているところがあるとお聞きしたので、そこに行ってみることにしています。

Imagination Stage - Children's Theatre, Drama, Acting, Filmmaking, Summer Camps -

初めてのアメリカのホリデーですが、家族でうまく楽しみたいです。

11/23/2013

子供たちは学校へ、私はラボへ

18日月曜日から長男はprivateのPre-K(Kindergartenの前)のクラスに行き始めました。5日間行きましたが、2日目以降、朝連れていくと必ず泣きます。

一方、長女の方ですが、まず18日午後にパスポートと戸籍謄本をもって日本国大使館(ワシントンDC)で出生証明を取得し、翌日のMCPS(Montgomery County Public School)オフィスのアポをとりました。

翌日19日、オフィスで娘も同伴で面接。出生証明、パスポート、VISA、DS-2019、アパートの契約書、PEPCO(電機会社;ほかの公共機関でも良いと思います)の契約があることを示す書類が必要でした。(長女はkindergartenですが、それ以上の学年の場合、日本の小学校の成績証明が必要なようです)面接は無事終わり、次に指示され行った部屋が、予防接種の確認をする部門でした。クリニックでもらった予防接種歴のコピーを渡しチェックを受けました。その後はESOL(English for Speakers of Other Languages)の英語力確認テストだったのですが、当日は受けられず翌朝でアポをとりました。

20日翌朝に再度娘とオフィスに行き、5分程度のテストを娘が受け、その結果をもって、いざ小学校へ。小学校のオフィスのスタッフはとてもフレンドリーに迎えてくれ、色々説明をうけたのち、晴れて21日木曜から登校開始となりました。

娘の方は全く泣くことなく、むしろ楽しんでKindergatenに行けているようです。貰ってくる宿題にもいまのところ意欲的に取り組んでいます。バス登校ですが、日本人の生徒さんは多く、それも彼女にとっての安心になっているようです。

自分の方ですが、22日朝にメールが届きました。自分のbackgroundを記載するwebフォーム(e-QIP)に情報を入力しなさい、という内容でした。けっこうな内容を入れなければいけなかったのですが、入れ終わってから自分の入力ミスが発覚。自分では修正不可な状況になったため、ラボの秘書さんにどうしたらよいか聞いたところ、結局は直接当該のオフィスに行って直してもらいなさいと。

そのオフィスに行くと、紙の書類2枚ほど渡され、これに自分の情報を書きなさいと言われ、10分程度で記入して渡したところ、「じゃあ、あなたはこれでNIHのバッジを受け取れますよ。B1階のオフィスに行って受け取ってください」とあっさり完了。午前中たっぷり使ってWebから入力していたのに、実はここに来たら10分でよいとは、、。(しかし、実際に新参者が全員この事務に来てしまえば仕事がパンクしてしまうのでしょう。だから基本web経由なのだろうと思います。)

さっそくB1階に降りて、NIHバッジを発行してもらいました。IDの写真を見ると、自分の顔が恐ろしく人相が悪い、、、。たぶん時差ボケとアメリカ的事務のたらいまわしと英語の壁で疲れ切っていたせいでしょう。

何はともあれこれでパスポートを毎回持参し、荷物のセキュリティーチェックを受ける必要がなくなり、そして自分のPCにアクセスできるようになりました。週明け月曜は自分の日本での仕事をプレゼンしなさいとの指示が来ました。

11/18/2013

ネット&TVが開通、保険証・ANA Card USA届く

昨日はほぼ私と同時期に到着されNIH内で働きはじめた日本人の先生を自宅にお招きして夕食。同時期に来たとあって、いろいろな情報を共有できてよかったです。ラボに日本人が数名いるというのは正直うらやましい。私のラボには現在自分以外いないので、ミーティングもほぼちんぷんかんぷんで辛いです。なんとか聞き取れるというかニュアンスだけでも早くわかるようになりたい。。。

本物の健康保険証が届きました。

ANA Card USAが届きました。妻の分もあるので、これで彼女も買い物できるようになります。そして、アメリカのクレジットヒストリー構築が始まります。

Verizon FiOS(光ケーブル)が開通。ネットが快適になりました。今までアンドロイド携帯のテザリングでしたが、ケーブルを付ける手間がありスピードも遅くストレスでした。今ではPCもタブレットもプリンタも無線でつながり大変楽です。

子供のKindergarten(Public)入学のためには出生証明書(大使館で発行)がいるので、それを本日取りに行ってきました。Public Schoolのオフィス(学校とは住所が異なる)にappointmentを電話で入れたので、明朝書類をオフィスに持参します。(その後どう手続きをしていくのかは現時点で不明です)

11/16/2013

整ったこと、整っていないこと

自分で再度確認という意味も含めて書いておきます。

整ったこと

・SSNが届いた
・ANA USA Cardの入会に必要な手続きが完了した
・長男のPre-Schoolが決まった
・自動車の小切手決済が終わった
・初回の給料が小切手で到着

整っていないこと

・長女のKindergartenがまだ手続きできていない
(出生届を大使館に取りに行かなくてはいけない)
・NIHのIDバッジがまだ貰えない
・運転免許(もう少し先でかまわないけど年内にとれるだろうか)

11/11/2013

IKEA (College Park), Costco (Wheaton)

金曜はCollege ParkにあるIKEAに(家から1時間くらい)、日曜はWheatonにあるCostcoに(家から30分くらい)行き大量の買い物をしました。

IKEAで4段タンス、コーヒーテーブル、テレビ台を買い、Costcoで32インチのTV(JVC製;$179)を買いました。あとはSSNが届いて、自宅のネット環境を契約できれば生活はほぼ完ぺきです。

今日11日月曜はVeteran's Dayで祝日ですが、午後に子供の入学前の健康診断に行ってきます。

自分のNIHのバッジについては依然として音沙汰なし。これがないとNIH内の活動がぜんぜんできないのです。早く出来てほしい。

11/07/2013

渡米5日目

3日目の予定はほぼこなせまして、BoA(Bank of America)で朝に口座開設を行い(SSN不要で可でした)、その後DISに行ってチェックインを無事完了させました。その後IDバッジのための写真と指紋採取も完了。3~5日で受取に来いというメールが来るらしいです。

そのあとKey Contactの人のところにいって、Paperworkを行い給料振り込み先(BoA)を伝えることができました。

午後に、PEPCO(電力会社)の事務所(ワシントンDC)に行き、アカウントNo.を取得して、アパートの人に連絡をしました。

4日目は、Key Contactの人に健康保険の手続きについて聞いて、FAESの事務所に行ってPaperworkを済ませました。その後、アパートのオフィスに行き最初のDepositをBoAの小切手で無事支払うことができました。今日からゲストハウスから正式な部屋に移動です。さらにアパートのマネージャーさんから聞いた家具屋さん(Corts)やスーパー(Target)に車で行き、ベッド・ソファー・ダイニングテーブルを決め、寝具や生活用品を購入しました。右側通行はドキドキでした。残念ながら家具の配送は間に合わず、夜は床にベッドのシーツだけひいて寝ることになりました。

5日目は、SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)を取得するためRockvilleの事務所に朝から行きましたが、その仕事ぶりは文字通り「お役所仕事」で、かなり待ちました。無事、申請できましたが妻のLetters of Ineligibility(妻にはSSN取得の資格がない、という証明)は本人が来ないとだめ、と言われてしまい後日連れていくことにしました。昼前から始まるはずだったNIHのオリエンテーションには間に合わず、更には妻から長男が嘔吐していると携帯にメッセージが入ったこともありそのまま自宅に直帰。オリエンテーションは次回開催のものにRescheduleしてもらうように担当者にメールをしました。

幸い長男は午後から回復してきました。午後の時間にネットで外務省の在留届を行い、夕方に近くの小児科クリニックに徒歩で行き、来週の月曜に学校入学のための健康診断の予約をしました。帰宅するころに電話がかかり、昨日購入した家具の配送の連絡でした。駆け足で自宅に帰り、無事家具が運ばれてきました。本日からは再びベッドで寝ることができます。

11/05/2013

渡米3日目

バタバタしながら3日目を迎えました。

子供たちは時差ぼけ(自覚なし)で夜中3,4時くらいに目覚めます。。。

初日は夕方にワシントンダレス空港に到着し、無事夜にアパートに入れました。

正式には明日から入居ですが、それまでゲストハウスで暮らしています。

2日目(昨日)は、DISにチェックインに行くも、電気の問題でシステムがダウンしていて

手続き不可能なのでまた明日来なさいという、洗礼を受けました。

そのままラボに行き、ボスに挨拶というか、ラボミーティングに合流の形に。

今までの研究の内容と異なるし、英語は早いしでほとんど理解できませんでした。。。

また明日、ぼくの研究テーマのことは話そうということになりました。

午後はアパートの正式な契約を行い、JAPAN AUTO SERVICEさんに自動車の納車(TOYOTA)をしてもらいました。

3日目の今日はまず銀行口座の開設に行ってから、DISに再度行って、そしてラボに行きたいと思います。

午後、時間があればPEPCO(電力会社)の登録にも行ってみたいと思っています。